日本酒が世界的に売れていきているとはいえ未だタイでは流行っているとはいい難い状況です。その理由が詳しく載ってますので読んでみてください!
タイで日本酒を売るのはなぜ難しいのか『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』
熱燗(あつかん)、常温、冷蔵で飲む酒の違い。大吟醸、吟醸、純米などの定義の違い。
製造米や地方による違いなど、タイ人には全くちんぷんかんぷんである。否、私だって良くわかっていない。
さらにこうした各地の日本酒がどのような料理に合うのかもわからない。
http://www.newsyataimura.com/?p=6536