タイ経済の問題点、解決策が分かっているが実行できるか
2019/09/27
タイ経済の短期、中期、長期それぞれの問題点と解決策が細かく載っている記事です。解決策は分かっているのですがそれをタイ人が自らの力で推し進めていけるかどうかにかかっています。
By: gwireタイ経済の現状と今後の展望~ 短期的には危機の可能性小だが、中長期的には停滞の懸念もあるタイ経済 ~
タイは、インフラが整い、産業集積があることから、投資先として日本企業の人気が高い。しかし、人件費の上昇や労働者不足などに加えて、周辺国のインフラ整備が進んだこともあり、今後、外国からの投資が周辺国へシフトする可能性がある。
このままでは、タイ経済が「中進国の罠」に陥る恐れがあるため、タイ政府は、産業構造を高付加価値化するべく、先端産業の誘致を図っている。しかし、それを実現するには、理科系人材の不足などがボトルネックとなるため、ハードルはかなり高いと言わざるを得ない。
http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_160530
หากท่านชื่นชอบบทความนี้ ขอความกรุณาช่วยกดแชร์ให้หน่อยนะคะ เพื่อเป็นกำลังใจให้พวกเรานะคะ
関連記事
-
-
タイのセブンイレブン日本に次ぐ8832店舗!世界全体で6万店
タイは繁華街ともなると50メートル毎にセブンイレブンがあります。日本に次ぐ出店数 …
-
-
タイでも流行る?AirBnBが宿だけでなく体験を販売開始
AirBnBといえば世界中で流行っている自分の空いている空間を旅行者に貸すことが …
-
-
タイ人スタッフの労働馬力を上げる意外なヒントとは!?
タイビジネスの基本とはタイの文化伝統に合ったタイに国益をもたらすような方向を定め …
-
タイ人マネジメントにも使える!?人材が先、事業は後
サイバーエージェントの藤田晋社長が語るまず魅力的な人材を集めてから、次にその人材 …
-
-
バンコクが1位!アジアの旅行者消費額、東京は4位
バンコクが最も消費しやすい都市のようですね。更に物価が上がってくるので今後の消費 …
-
-
タイのタクシーはいつ?DeNA五輪迄に無人ロボットタクシー
無人タクシーが2020年までに日本を駆け巡りオリンピックにきた外国人を驚かせると …
-
-
タイ人を管理するより、日本人管理者は自分の期待を管理
タイ人スタッフの管理が難しく日々たいへんな思いをしている日本人管理者はたくさんい …
-
-
バイテックバンナーMfairバンコク2016ものづくり商談会開催
2016年6月22日(水)-24日(金)の3日間にバイテックバンナーで行われるも …
-
-
タイ人マネジメントにも使える!フィリピン人と働く問題点と心得
フィリピンで働いている日本人の記事ですが、タイ人にも当てはまることが多く使えます …
-
-
バンコクモーターショーの販売台数、ホンダが1位!トヨタ2位
先日行われたモーターショーは前年より12%減の3万2571台の販売数でした。2年 …