海外で働きたい、これからはアジアだ、日系企業がたくさん進出しているタイの現地採用で活躍したいとたくさんの日本人がやってきます。
By: epSos .de実情はまず彼らは現地タイ語学校へ行き学生ビザで半年か1年ほどでビジネスで通用するタイ語を習得、現地人材派遣会社に履歴書や職務履歴書を登録します。
ここでまともな会社を紹介してもらい面接、採用といければいいのですがここはタイ。
駐在員の高いコストを節約するために使われるのが現地採用となり待遇は厳しい物になるのが大半です。
日本ではブラック企業といわれるような過酷な労働条件と安い給料を更に悪くしたような会社はたくさんあります。
タイ特にバンコクは人気の観光都市でこの地で働きたい人がたくさんいます。
企業は給料や待遇をどんなに下げても就職希望者が絶え間なくやってくるため労働条件を改善しようとはしません。
当然仕事は長続きせず3年-5年で日本に帰国するパターンが多く見られます。
ではタイの現地採用はどのような考えの元、仕事を選んでいくべきなのでしょうか。
まずタイ語、英語ができるだけでは付加価値にはなりにくいのは簡単に想像ができると思います。
ただ、右から来た言語を別の言語に切り替えて左に流すだけでは高付加価値とは呼べません。
言語が得意というのは企業からしてみれば単なる言語が得意な使い走り、コストカット要員としての存在でしか見てもらえません。
付加価値とは例えばタイムマシン経営で日本で流行ったものをタイに持ってくるとか、日タイで価格差のある商品を輸出入し必要としている人の元へ届けて差額で儲けるとか、世間で高く売られているものを安く売るとか、うまく行っていない企業をある一定のシステムを使って立て直すとかです。
言語が得意なことで損はないですが、タイ語、英語ができなくてもこの人だったら通訳を付けてでも働いてほしいと企業に思わせる、そんな人材になるべきです。
最初はただ会社の一部分として機能するだけの現地採用でも会社に付加価値を提供していくことで「君の代わりはいくらでもいる」から「なくてはならない存在」の高待遇現地採用に移っていくことができるのです。